ここ最近、「ねこブーム」と言われています。デパートでも様々なところでねこをテーマにしたイベントが開催され、賑わいを見せております。写真展などには多くのねこ好きな方たちがお見えになられて癒されています。
私もねこ好きのひとりで、ねこに関するグッズのバイイングをする仕事をしていますが、やはり一番の魅力は、気軽に「癒し」を実感できることにあると思います。
「いつかねこを飼いたい!」と思っている方、「これから実際に飼おう」と考えている方、たくさんいらっしゃると思います。また、いま実際に飼っておられるが、もっとねことの生活を楽しみたいと考えている方も多いと思います。
今回は、そんなみなさんへ喜んでいただけるようなグッズ、ちょっとかわいくて「これはおススメ!」と思われるグッズ、ねこのことを考えた優しいこだわりのグッズを、いくつかご紹介したいと思います。
ねこは寝るのが大好き。遊ぶのも大好き。

ねこを飼うのには生活用品が必要です。
まず最初に寝床です。ねこは寝ることが大好きです。また寒暖に大変敏感な動物です。そんなねこちゃんのために「寝床」や「ハウス」には、ちょっとこだわりたいところです。
〈13.CATS.WORKS〉の木製猫ハウス
〈13.CATS.WORKS〉はねこが好きでたまらない、そんな人たちが作ったお店です。ひとつひとつの作品を作るのにたっぷりと時間と愛情を手間をかけて製作してます。そのため現在注文が重なって、受注生産状態になっております。(納品まで少々お時間を頂戴してます。すみません。)
彼らの作るハウスは、耐久性に優れた天然素材(パイン集成材)を使っています。ハウスの中にお気に入りのクッションなどを敷いてあげるとねこが喜んでくれますよ。無塗装仕上げなので安心です。また、ねじなどの金属は表面に出ないように加工してありますので、ひっかきによるケガの心配もありません。
ハウスの近くには、ねこが喜ぶおもちゃをおいてみてもいいですよね。
〈ネコソダテ〉のちび魚
バンダナ風のコットン生地で作った小さな魚型のおもちゃです。遊びやすい大きさ・厚みで猫ちゃんも大興奮です。遊び好きな猫ちゃんにはぴったりです。興奮しすぎ防止のため、キャットニップやまたたびは入っておりません。
ねこちゃんの気持ちになって、えさと食事グッズを考えてみた。

次に「えさ・食事グッズ」です。キャットフード、おやつ、猫草、またたびや食器など。「えさ」に関しては、当社の上野店に入店している「ペットサロンLIBON」の店長のおススメをご紹介します。
〈ニュートロ〉のキトン チキン
〈ニュートロ〉は安全・安心への配慮、最適な栄養バランス、素材本来のおいしさを実現したフードで、厳選した自然素材を使用しています。また、生肉や生の魚を第一主原料に使用していて抜群のおいしさを実現しています。特に室内ねこ用の「キトン チキン」は評判がよくオススメです。
また、食器に関しては、先ほどご紹介しました〈13CATWORKS〉の作るフードテーブルが本当にかわいいです。
〈13.CATS.WORKS〉の木製ネコ型フードテーブル
ミニサイズの浅皿バージョンは特に好評です。浅皿はたくさん食べるねこちゃんには不向きかもしれませんが、鼻の低かったり、深いお皿が苦手なねこちゃんには向いています。ヒゲが汚れるのを大変嫌うので、浅皿を喜ぶ猫ちゃんは多いと思います。
ビューティケアが必要なのは、人間だけではないんです。

他に、ブラシ、爪とぎ・爪切り、ノミ・ダニ対策、マウスクリーナーなど、お手入れグッズに気を配れば、猫ちゃんは喜んでくれます。
〈ディタングラー〉のペットブラシ
〈ディタングラー〉は美容室などでも人気のヘアブラシブランドですが、ペット用も登場しました。長短4層構造設計の毛が皮膚を傷つけることなくブラッシングできます。ブラッシングにより、皮膚をほどよくマッサージしながら毛の縺れや絡まりを解きほぐしてあげましょう。
バス・お風呂グッズに関しても、安心して使えるシャンプーを紹介します(これも上野店のペットサロンの店長のおススメです)。
〈自然流〉トリートメントシャンプー スーパーグレード
主成分がハーブ、天然素材100%の皮膚に優しいシャンプーです。石油化学剤を使っておらず、ペットの皮膚や毛はもちろん、身体全体に優しくて高品質なシャンプーです。

お出かけグッズにも、ちょっとこだわってみてはいかがでしょう。
〈TEKてく..〉の本革キャリーケース
全て本革のみで作られたキャリーバッグで、使用している本革は「エコテックス100」という世界的な認証を受けたヌメ革です。あらゆる有害物質のテストにおいて非常に厳しい基準をクリアしないと得られない認証で、高い安全性が保障されます。ちょっと高価ですが、優れた逸品です。
お出かけの際に、首輪、ハーネス、お洋服や、迷子札などもあればいいのではと思いますが、またそのご紹介は次回に・・・。
それと、ねこをはじめて飼う方は「トイレグッズ」も必要ですよ。トイレ容器、猫砂、スコップ、砂取りマットなどですね。ねこちゃんが喜ぶ環境を作ってあげてください。
最後に、ねこをモチーフにしたグッズを持つことで、さらに愛情は深まるのではと思います。現在、ねこモチーフのグッズは本当にたくさんありますが、記事の下にある関連商品のコーナーには、スマホケースや肉球リングなどもご用意しているので、チェックしてみてください。
〈かにゃんクリエイト〉のスマホケース
かにゃんさんは大阪在住のデザイナーです。関西地区を中心にねこ関連のイベントを開催したり、参加したりされてます。「のほほん黒猫」をモチーフにしたかわいいスマホケースは、手帳型か、ハードケースより選んでいただけます。iPhone、Androidの大きめサイズに対応したケースも作っています。
〈シャノワール〉の肉球リング
〈シャノワール〉はフランス語で黒ねこの意味。フランス、ドイツなどの諸各国では幸運の象徴とされています。つける方に幸せが訪れますように、そんな願いをこめてつくられたシルバーリングです。
ざっと、ここ最近、ねこ関係の仕事の中で出会った、おススメグッズを紹介させていただきました。是非、ご参考にしていただければ幸いです。