日々忙しいこの現代社会。心や身体が擦り切れるくらい全力で仕事をしたり、人付き合いや気疲れでクタクタになることもありますよね。だからこそ、日々の生活の中で、自分に優しく、ほっと一息つける場所や時間を作ることって、必要ではないでしょうか。
仕事を終えて、ゆっくり心が休まるのはやっぱり自宅。少しでも癒しを感じられる空間にしたいですよね。とはいえ、家をリフォームしたりインテリアを新調するのは大変なので、優しい香りに包まれたり、心癒される素敵なものを取り入れるなど、手軽なことから始めるのがいいと思います。そこで今回は、家でリラックスタイムを過ごすための、おすすめの商品を紹介します。
大阪で人気の香水王子ブランド。
注目フレグランスはタオルにかけて。

突然ですが、いま、大阪で話題の香水王子って、ご存知ですか? 日本人がつけやすい、柔らかい香りの香水をプロデュースするブランド「シュシュシェリー」の坂本信介さんが、その人。坂本さんが香水業界で注目されたのは約15年前。当時、フレグランスショップのカリスマ販売員だった彼は、たった5坪のショップで年商1億円以上の実績を作った実力者なんです。その坂本さんが日本人のために作った香水ブランド「シュシュシェリー」は、オープンから2年で、関西に3店舗を持つほどの人気ぶりです。
その「シュシュシェリー」の定番人気商品は、もちろん香水。ピーチやローズ、レモンなどの天然オイルを使用した香水は、柔らかなフルーティーの香りで、ふんわり上品に漂います。香水は身体につけるのが通常ですが、香水王子おすすめのもうひとつの使い方は、好みの香りをバスタオルにふわっと少量吹きつけること。お風呂上りにそのバスタオルを使うと、柔らかな香りがあなたを優しく包んでくれます。まずは「シェリー テンダー」、「シェリー ブーケ」「シェリー ライトパルファン」のスタンダード3ラインから、気になる香りを選んでみてください。
アルガンバターを配合した、
ギフトに人気の美容クリーム。

オープン当初は香水王子がプロデュースしているショップということで注目を集めてきた「シュシュシェリー」ですが、最近は、香水だけでなく、ハンドクリームやボディミルクなど、「かわいくていい香りでお手頃価格!」と、評判の高い人気商品が増えています。今回、ご紹介するボディクリームとハンドクリームはアルガンバター配合のケア商品なのだそう。保湿・美容効果に優れたアルガンオイルをバターに加工することで、ベタつくことなく、しっとりと身体を守ってくれます。お風呂でリラックスした心と身体を、寝るまでゆっくりさせてあげてください。女性へのギフトにも人気の商品です。
花のみずみずしさをいつまでも。
フラワリウムで気持ちを癒す。

次にご紹介するのは、本物の花を使った、お手入れいらずのフラワーアート〈フラワリウム〉。部屋に花を飾ると華やかで癒されるものですが、育てるのが意外と難しくて枯れてしまうこともありますよね。
〈フラワリウム〉は、現役の研究員でもあるフラワーアーティストの興津理絵さんが手がけるフラワーアート。専門分野である科学的な視点によって新たな花の魅力と楽しみ方を提案しています。ガラスボトルの中に入っている本物の花は、いつまでも枯れることなく、みずみずしさを保つことできるんです!
興津さんが〈フラワリウム〉に入れる花は、どれも優しい色合いで、それぞれの花の色が引き立て合うようにセレクトされているのが魅力です。仕事から帰ってきた部屋に<フラワリウム>がひとつあるだけで、気持ちが癒されますよ。
光と花の幻想的な空間で
その日の自分をリセット。

〈フラワリウム〉を飾るだけでも癒されますが、火を灯せるキャンドルランプや、LED照明を使ったレインボーライトスタンドを使うと夜をリラックスタイムに変えてくれます。
キャンドルランプは柔らかな炎を放ち、ガラスボトルの中にある花が幻想的に照らされます。その様子を見ているだけでも忙しい日々から気持ちが解放されて、心が静まるのではないでしょうか。また、7色に変化するLEDのライトスタンドは、〈フラワリウム〉の下に置くだけで、昼間とは違った花の表情が楽しめます。ちょっとラグジュアリーな雰囲気でリラックスしたい方におすすめですよ。
いつも使う香水も使い方を少し変えてみるだけで、寝る前の時間をリラックスタイムにしてくれます。また、みずみずしい花を観賞できる〈フラワリウム〉は朝も夜も、気持ちを和やかにしてくれるのではないでしょうか。日々の疲れをリカバーして、また明日も頑張ってください。